前田ひろあき– Author –

-
公務員や教員の住宅手当は持ち家には出ない?!―賃貸の方が良いのか問題ー
公務員は本当に賃貸じゃなければいけないのか。蓄財面について考えつつ、公務員に最適な住まい選びを提案します^^ -
【公立教員から独立】非常勤×フリーランスになって1年がたった状況と心境【楽しく生きてる】
フリーランスの働き方に興味あるな。でも生活とかメンタルとかどうなるのかな。先に始めている人に聞きたいな こういった疑問に答えていきます。 この記事を記事を書いている僕(マサムネ)は 元公務員(中学教員) 退職&開業してちょうど1年 とりあえず... -
【現役会年職が解説】会計年度任用職員の副業に申請は必要?制度と申請の仕方をわかりやすく
会計年度任用職員の兼業に申請は必要なのかどうか、法律などの根拠をもとにわかりやすく解説しています。 -
ダイエット中の教員向け栄養食品ベースフード【教員夫婦がレビュー】
忙しい学校の先生の味方!栄養がバランスよくとれる主食、BASE FOODを食べてみました。 -
配偶者の扶養に入りながら非常勤講師をする方法【現役非常勤講師が解説】
扶養の要件として「年間の給料が130万円以下」というものがあります。また、健康保険組合によっては3カ月連続で108,334円を超えてはいけないという決まりもあります。 -
教員の兼業ルールと実例|兼業している公立中学教師に話を聞いてみた
シン・教員 教員って兼業できるのか?してる人に詳しい話聞きたいな。 こういった疑問に答えていきます。 この記事では教育公務員特例法を根拠とした詳しい制度の解説と、実際に兼業をされている現役教員の江澤隆輔先生のインタビューの様子を掲載していま... -
【公務員の副業】海外の公務員は副業OKなのか?!|カナダの公立高校教員梅木さんに聞く働き方と副業のリアル
公務員 兼業して見聞を広げたいな。そういえば海外の公務員て副業アリなのかな? という疑問を持ったアナタのためにカナダで公立高校の教員をされている梅木卓也さんにインタビューさせていただきました! 💡この記事でわかること💡 カナダの教員の働き方カ... -
公務員の年休まとめー日数・繰り越し・取りやすさ・なくなったらどうなる?
公務員の年休制度についてわかりやすくまとめました! -
公務員はパパママ育休プラスを使える?使うとどうなる?【公立教員が解説】
公務員夫婦 パパママ育休プラスって公務員でも使えるのかな。何か少し複雑そう。使ったことある人に詳しく聞いてみたいわ。 こういった疑問に答えていきます。 この記事を書いている僕(マサムネ)は 元公務員(中学教師)夫婦で教員パパママ育休プラス取... -
非常勤講師の副業ルールとおすすめの副業まとめ【現役の非常勤が解説】
この記事を読むと、非常勤講師の副業規定がわかったうえで、リアルな副業の経験談を知ることができます。おすすめの副業もまとめました。非常勤講師の副業はこの記事でばっちり!