公務員の副業・兼業

【教員Youtuber向け】ゼロから始めるYoutube-時短で量産しやすい動画スタイル-


配信したい先生

教員しながらYoutubeで発信したいな。でも時間ないしなぁ。手間がかからなくておススメの動画作成方法ないかな?

という疑問を解決していきます。

この記事を最後まで読むと、

  • 教員向けのYoutube発信の基本
  • 教員Youtuber向けの制作時間の短縮方法

これらがわかり、「これだったら動画を増やせそう」とイメージを掴むことができます。

この記事を書いているマサムネは

  • 中学教員(正規)⇒小学校教員(非常勤)
  • 教諭時代からYoutubeで発信
  • 教諭の時に登録者6000人達成

同僚に発信の仕方を解説するつもりでまとめました。

では、教員の方が限られた時間の中で伸ばしていける動画作りの考え方を見ていきましょう。

教員Youtuberにおススメの発信スタイルはコレ

おススメなのはこちらの動画のスタイルです。例↓↓

MindMeisterというアプリでマインドマップを作り、それに沿って解説していくという流れです。

教員がYoutube配信していくうえで大切なポイントは以下の通りです。

  • 安く作れる
  • 素早く作れる
  • 情報密度が高い
  • 量産できる

上記のポイントを満たすためには冒頭で紹介した動画スタイルのマネがオススメです。

最近このスタイルの動画が多いので見たことあるかもしれませんね。

初心者は成功している人のやり方をとりあえずマネするのが良いですよ!

いつかは自分が出演したいという人もまずはこの形でやり始めてみることをおススメします。

僕もYoutuberの両学長さんを丸パクリです。

許可ももらいました(笑)

マインドマップ動画のメリット

このスタイルの動画のメリットを紹介します。

発信側と視聴者側に分けて解説しますね。

発信者のメリット

マインドマップ動画の発信者が得られるメリットは以下の通りです。

  • 経費がほとんどかからない
  • 複雑な編集不要
  • 台本を見ながら話せる
  • 収録からアップロードまで時間がかからない
  • 顔出し不要

ほとんど費用が掛からないことがこのスタイルの良いところですね。

この撮影手法はパソコンの画面キャプチャ機能を使うだけなのでカメラが不要です。

音質はけっこう大事なのでマイクくらいはあった方が良いかと思いますが、本当にそれくらいです。

強いて言うならMindMeisterを有料版にアップグレードしたり、有料の編集ソフトを使うことくらいでしょうか。

マインドマップでシナリオを作るのはそれなりに大変です。

でも台本さえできてしまえばあとはもうしゃべって簡単に編集して配信するだけです。

編集はほぼカットの必要がありません。

また、マインドマップで活字が示されていますのでテロップもいりません

顔出しをしなくていいというところも現役教員にはうれしいですよね。

視聴者側のメリット

視聴者側のメリットはこんな感じです。

  • 項目ごとにまとめられていて見やすい
  • 音声だけで聞き流しができる
  • このタイプの動画を見慣れている

マインドマップで項目ごとに見やすくまとめられているので内容を理解しやすい作りにすることができます。

知らない人が主観で話しているだけの動画はなかなか見られなくなってきました。

音声だけで聞き流しができるのもメリットです。

出勤前の準備の時間、通勤の時間などに音声だけで聞き流すことができます。

マインドマップを使った動画なら音声だけでも内容が伝わりやすい作りになります。

両学長さんやヒトデさんといったYoutuberの方々がこのスタイルで発信していますね。

その影響か視聴者の皆さんもマインドマップをもとにしたプレゼン動画に対して抵抗がなくなってきています。

視聴者自身が見慣れているから入っていきやすいわけですね。

マインドマップ動画のデメリット

マインドマップ動画にもデメリットはあります。

こちらも発信者と視聴者に分けて解説します。

発信側のデメリット

  • 内容勝負になる
  • 一次情報を発信する必要がある
  • 音質が大事

マインドマップ動画では情報の質がカギになります。

ほぼ音声のみのうえに薄い内容だと視聴者の学びになりません。

したがって情報収集や裏付けをとるのに時間を要します。

また、情報が濃くてもどこかで見た内容の焼き直しではあまり意味がありません。

どこかで得た情報であるにしても情報どうしの組み合わせや、経験を足し合わせることで唯一無二の一次情報にする必要があります。

この発信方法なのにどこかでみたことのあるような情報だと価値が薄くなってしまいます。

最後に意外とシビアになるのが音質です。

話し方や抑揚、さらにはマイク性能そのものも重要です。

大部分を音声に依存しているからですね。

視聴者側のデメリット

  • すぐ飛ばしたくなる
  • 視覚的には理解しづらい

マインドマップ動画は映像が単調なのですぐに飛ばしたくなります。

無駄な情報を与えないような作りにすることが重要です。

もう一つの弱点が視覚的には情報を得にくいということです。

一定数、絵や写真や図などの方が情報を得る際に効率的だという人はいます。

そういった人向けに、図や画像をなるべく盛り込むようにするといいでしょう。

教員がYoutubeチャンネルを運営する際のポイント

最後に教員がYoutubeチャンネルを運営していくために抑えるべきポイントをご紹介しておきます。

まずはコンテンツの量を増やす

まずはコンテンツの量を増やすことが大切です。

Youtubeの仕組み上、最初は動画の量をたくさん出していくことが認知を上げていくための近道です。

動画の数を増やしていくために制作の手間が低いスタイルで量産していく必要があります。

内容が最も大事

コンテンツの内容はもちろん大事です。

繰り返しになりますが知らない人の感想は誰も必要としていません。

人の悩みを解決することができるコンテンツを発信していきましょう。

時短の仕組みとサムネイル

先ほどもあげましたが、動画を量産するためには時短がとにかく大事です。

めんどうな作業からは遠ざかりたくなるものですよね。

時短の仕組みは今回紹介した動画と同じ手法をしてもらえばまずは解決します。

とにかく継続させることに焦点をあてましょう^^

また、時短すべきとはいえムネイルは大事です。

せっかくいい内容の動画を作っても、届かなければ意味がありません。

一目でどんな内容なのかがわかるサムネイルにしましょう。

サムネイルは届けるための第一歩なわけです。

まとめ

教員のYoutubeを伸ばすための鉄則

  • 時短で制作できるスタイル
  • コンテンツの内容勝負
  • コンテンツの量産

上記のことがとにかく大事です。

そのためのMindMeisterを用いた動画制作なわけですね。

もちろん、上記ポイントを押さえられていれば今回紹介した方法とは全く違った作り方でも問題ありません。

今回ご紹介した動画の制作方法も今後記事化しますので、そちらもご覧ください!

ではまた^^

マサムネのTwitter

ABOUT ME
前田ひろあき
教員の複業について日本で一番詳しい者です。 学校の内外を往還する先生を研究実践するNPO「越境先生」代表。 教育系複業家。 現職:任意NPO代表&SchoolTech企業社員&個人事業主/ 過去の職業:複業&小学校非常勤←中学理科教諭←教育大←吉本新喜劇 |